京都発ようこそおいでやす!!  
トップページへGO!!

私たちのこだわり プライバシーステートメント お客様の声投稿募集中 荷物お問い合わせ
お客様の声 問い合わせ
フリーダイアル:0120-0977-06
電話受付時間
会社案内 初めてご利用
の方へ
特商法の
表示
ご注文に
ついて
お支払い
について
送料・手数料
について
商品のお届け
について
出荷後お手元に
届くまでの日数
返品・交換
について
当店の
こだわり
現在お買い物中の
商品を見る

現在、大幅にリニューアルしています。順次変わっていきます。
注文や問い合わせをしたのに返事が届いていない方はここをクリックしてください。

あ!靴下やん!!で〜す!!
5本指の靴下のQ&Aのページです

わくわくワールド内
わくわく商品検索



[検索専用ページもあり]
メールマガジン
登録解除

登録されますと、読者限定プレゼントや、読者限定特別価格のご案内を差し上げます。また、新商品等の情報もいち早くキャッチできます。

バックナンバーを見たい方はとりあえずクリック!
独自配信
(わくわくマガジン)
メールアドレス
  

カテゴリーごとに専門店に分かれております。各お店へお入りください。
精算は全店一括でいたします。
着るもの
作業着屋さんへ
カジュアルな作業服屋
白衣サービス業専門店さんへ
Tシャツ屋さんへ
ポロシャツ屋さんへ
鳶服屋さんへ
カッパ屋さんへ


履くもの
あ!靴下やん
安全靴屋さんへ
作業靴屋さんへ
長靴屋さんへ
たび屋さんへ


安全作業に
必要なもの
手袋屋さんへ
安全保護具屋さんへ
工具屋さんへ


その他いろいろ
帽子屋さんへ
雑貨屋さんへ
名入れ屋
どっとこむ


・刺繍について
・プリントについて

「え〜安全靴屋ねっ!!っと。。。」

5本指靴下のQ&Aのページへようこそ!!

履く時に足の指先を使いますので、ボケ防止にいいかも・・・

5本指靴下にも種類がいっぱいあります。
どんな種類があるのかという要望もありまして、こんなページを作りました。

5本指の靴下をおおまかに分けると”かかと無し”か”かかと付”になります。
素材では、綿、シルク、綿とポリ混合、のびのび素材ですとポリウレタンが入ります。


商品画像は一番下にあります。ここをクリックでとびます。

Q&Aをまとめて説明したものも下にございます。ここをクリック!!

Q&A
  1. 何で5本指ですか?
  2. なぜ、かかと無しなんですか?
  3. かかと付はありますか?
  4. 水虫防止になると聞きましたが?
  5. 足の臭い対策になりますか?
  6. 蒸れないと聞きましたが?
  7. 暖かいですか?
  8. 指を入れにくくないですか?
  9. かかと無しの場合、かかと部分が弱くないですか?
  10. 指部分は余ったり、短かったりしませんか?
  11. 足が大きい(28cm)ですが、大丈夫ですか?
  12. 足が小さい(23cm)ですが、大丈夫ですか?
  13. 甲が高いんですが、大丈夫ですか?
  14. 外反母趾なんですが、履けますか?
  15. 子供用はありますか?
  16. 綿100%がいいんですか?
  17. シルク100%はありますか?
  18. シルクの効果は何ですか?
  19. 本当に効果があるんですか?
  20. 冬に履くのがいいんですか?
  21. 夏に履くのがいいんですか?
  22. 冬場の方が水虫になりやすい、というのは本当ですか?
  23. 冷え性にも効果がありますか?
  24. 一度5本指靴下を履くと病みつきになると聞きますが、本当ですか?
  25. かかとのカサカサは治りますか?
  26. 足の指が太いんですが、入りますか?
  27. 5本指靴下にプリントや刺繍はできますか?
  28. 指が長い(短い)のはありますか?
  29. 人前で履いているのを見られるのが恥ずかしくないですか?
  30. 冠婚葬祭でも履いていけますか?


Q1、何で5本指ですか?
A: 何故?普通の靴下は何故指がないんでしょう?
手袋は5本指が普通ですよね。何故ですか?使いやすいから、動きやすいからですよね。
靴下もそれと同じで、5本指になっていると5本の指が自由に動かせます。手ほど自由には動きませんが、踏ん張ったりする場合、うまい事力が入ります。

5本指靴下は元々は、水虫対策として誰かが考案したのかもしれませんが(すいません調べてません)、足の指と指の間に細菌が繁殖して起こる水虫を何とかしようと、その原因かもしれない汗を吸い取ろうと考えたのかもしれません。それで指と指の間に汗を吸い取る部分のできる5本指靴下が誕生したのではないでしょうか。(これは私の想像です、間違ってたら指摘してください)

指と指の間に汗がたまらなければ(ヌルヌルしなければ)、気持ち良いですよね。
Q2、5本指靴下は、なぜかかと無しなんですか?
A: 5本指靴下は、足に履きます。(当たり前ですが)
普通の靴下は、かかとがありますが、左右両方の足に履けますよね。
でも、足の形状は左右一緒ではなく、左右対称ですよね。

という事は、かかとをつけると、右足は右足、左足は左足しか履けなくなります。
それで5本指靴下の出始めた頃は、かかと無しにして左右どちらの足でも履けるようにと、かかと無しの5本指靴下ばかりでした。

今はかかと付もいろいろあります。2000年以降、かかと付がいろんな種類で増えてきました。
Q3、5本指靴下にかかと付はありますか?
A: あります。
今ではいろいろ選べるほど、5本指靴下のかかと付が増えてきています。

ただ、履く足が限定されてしまうので履き方によっては、履き方の癖によっては、片方の足ばかり破れてしまう事もあります。そうゆう方は、5本指靴下のかかと無しがオススメです。
Q4、5本指靴下は、水虫防止になると聞きましたが?
A: はい。
医学的にどうかは知りませんが、5本指靴下を履きますと、足の指1本1本に靴下の素材がかぶさります。そうしますと、指と指の間の汗を5本指靴下の素材が吸ってくれます。という事は指と指の間が比較的清潔を保てますので、細菌の繁殖を抑える事ができます。

ですので、結果として水虫防止に役立つのではないでしょうか。
指と指の間のヌルヌルがなくなりますので、それだけでも気持ち良いですよ。
Q5、5本指靴下は、足の臭い対策になりますか?
A: はい。
医学的にどうかは知りませんが、Q4の答えを読んでもらうとわかりますが、細菌の繁殖を抑える事ができますので、臭い対策にも役立つと思われます。

臭いの原因は、足の汗と細菌です。汗でヌルヌルしますと細菌が繁殖しやすい環境になりますので、それを抑えるだけでも多少の効果があります。

根本的な体質の部分に関しましては、お医者さんにご相談ください。
Q6、蒸れないと聞きましたが?
A: 5本指靴下は、足の指1本1本に靴下の素材がかぶさりますので、指の間の汗を吸ってくれて、ヌルヌル感はなくなります。それだけでも、蒸れにくく感じます。

実際には靴の素材などで靴の中の環境は変わりませんので、蒸れないとは言い切れません。ただ、ヌルヌル感がなくなるだけでも気分的には”蒸れない”と感じるのではないでしょうか。
Q7、5本指靴下は、暖かいですか?
A: 冬に服を着る場合、身体に密着した服と、ダボダボした服とどちらが暖かいですか?
逆に、夏場はどうですか?
ダボダボの方が夏は涼しいですし、冬は寒いですよね。

足も同じです。5本指靴下は指1本1本に履きますので、足に密着します。普通の靴下は指先に多少の隙間が出来ます。ですので、その隙間が出来ない分、5本指靴下は暖かいと思います。

シルク素材を選びますと、シルクの保温効果で効果倍増です。
Q8、5本指靴下は、指を入れにくくないですか?
A: はっきりいって邪魔臭いです。
1本1本入れるので、手の指みたいに自由に動かせないために入れにくいです。慣れればこんなもんか、思うだけで邪魔臭いのは変わりません。

足の指の太さにも関係がありますね。太いと余計に入れにくいですね。
でも、それでも5本指靴下を一度履くとその気持ちよさの方が勝ってしまうのでしょう。
Q9、5本指靴下のかかと無しの場合、かかと部分が弱くないですか?
A: 確かに弱いです。というかたるんできます。
左で履いてたのを次に右で履くと、ちょうど甲部分がたるみます。

カッコいいもんではないですが、履いてたらそう気にはなりません。
弱いかどうかは素材にもよりますが、通常の靴下に比べますと若干先に傷みます。
極端に半分しか持たない、という事はありません。

左右均等に履けば、普通の靴下と同じぐらい持つ場合もあります。
Q10、5本指靴下は、指部分は余ったり、短かったりしませんか?
A: 5本指靴下のサイズ表示は、25cm〜27cmというのが多いです。
24cm〜26cmもありますが・・・

どちらでも基準としては、25,5cmぐらいの人の標準の足のサイズを基にしていますので、それよりも足の指が長ければ足りないですし、短ければ余ります。ただ、商品(素材)により多少異なります。いろいろ試されたら、自分に合ったのがあるはずです。

ただ、24cmや27cm以上の方にはどれでも余ったり短かったりするかもしれません。
Q11、足が大きい(28cm)ですが、大丈夫ですか?
A: 指部分が短かったり、小さかったりするかもしれません。
のびのびタイプの5本指靴下ならなんとか入るかもしれませんが、常に伸びきった状態で履く事になるので、耐久性の面で問題があるかもしれません。

今後、大きいサイズも作ってほしい、という要望は出しておりますので、出たら紹介します。
Q12、足が小さい(23cm)ですが、大丈夫ですか?
A: 24cm〜26cmの表示の5本指靴下なら問題ないかと思いますが、指先が余るかもしれません。
婦人用サイズもありますので、そちらにされたら問題ないかと思います。
Q13、甲が高いんですが、大丈夫ですか?
A: 通常の靴下と同じ感覚だと思います。
指が太いかどうかで、指部分の圧迫感が違いますが。
Q14、外反母趾なんですが、5本指靴下を履けますか?
A: 履けます。
ただ、親指を入れる時に入れにくいかも。
Q15、5本指靴下に、子供用はありますか?
A: 子供用もありますが、弊社ではまだ販売しておりません。
Q16、5本指靴下は、綿100%がいいんですか?
A: 水虫対策には、綿100%が一番です。
のびのび素材にはポリウレタンが入ってますし、シルクのもあれば、綿とポリエステルのもあります。

特に素材にこだわらなければ、お好きな5本指靴下でいいんですが、肌に優しいとかを考えたら綿100%かシルク(絹)がいいでしょうね。
Q17、5本指靴下に、シルク100%はありますか?
A: ございます。
弊社で販売しているのは、ポリウレタンを10%混ぜたのびのびタイプです。→ こちら

今後、販売するかもしれません。ただ、シルクは耐久性が非常に弱いです。
Q18、シルクの効果は何ですか?
A: 保温性、保湿性です。
保湿性があるために、肌のカサカサ防止にもなりますし、そのためにカカトのカサカサが無くなった、と言う方もおられます。湿度を保って保温性もある、という事で肌が潤いを取り戻した、という事なんでしょうか・・・(医学的に証明された訳ではなく、シルクの効果が保温性・保湿性である、という事がわかってますので、そこからの想像です)

しかも天然素材という事で、シルクは昔から重宝されてきました。
Q19、本当に効果があるんですか?
A: 人により効果は違いますが、シルクの効果として、昔から言われている事です。
そうゆう方もおられるし、効果のない方もおられます。

どうせ5本指靴下を履こうと思っているのなら、試してみても損はないと思います。
Q20、5本指靴下は、冬に履くのがいいんですか?
A: 保温性がありますので、さらに指と指の間の汗もとってくれるので、冬場に向いています。

暖かい毛混などの靴下を直接履きますと、最初は暖かいですが、ヒーターのきいた電車内とかオフィス内に長時間いますと足に汗をかいてきます。その時に毛混ですと汗を吸わないので”冷たい”という経験はおありでしょう。

そんな時は、5本指靴下を履いてから毛混の靴下を履くと、5本指靴下が汗を吸ってくれるので”冷たい”と感じる事はありません。これは私の経験です。
Q21、5本指靴下は、夏に履くのがいいんですか?
A: 足の指と指の間の汗を吸ってくれて、ヌルヌルしないので、夏にも向いています。
素足もいいのですが、靴を履く場合はやはり靴下を履いたほうがいいので、その場合は一度5本指靴下を試してみてください。
Q22、冬場の方が水虫になりやすい、というのは本当ですか?
A: そうですね、どうしても分厚い靴下とか、毛混のように暖かいけど汗を吸わない素材の靴下を履きますので、蒸れた状態になりやすいです。そうすると細菌も活発になりますので、水虫になりやすいですね。

逆に夏場も、例えば飲食関係の洗い場などで水に濡れても気持ち良いからと、サンダルなどを履いていると、汚れた水かかるので、その後で水で洗う等で清潔にしておかないと、水虫になります。

どちらの場合も、5本指靴下を履いてから厚手の靴下を履くとか、5本指靴下を履いて長靴を履いて洗い場の仕事をする、とかされたらなりにくいと思いますよ。
Q23、5本指靴下は、冷え性にも効果がありますか?
A: 保温性がありますので、効果はあると思います。
また、指の1本1本に履く為、指先に刺激が加わり、また指の間に素材が二重に(隣の指と)きますので、それもいい刺激になり、足の指の血流が良くなると思います。

その効果は人により様々ですので、すべての方にいいとは限りませんが、一度試してみてもいいのではないですか?靴下を履くだけですので・・・
Q24、一度5本指靴下を履くと病みつきになると聞きますが、本当ですか?
A: 本当です。現に私がそうですので。
気に入られた方は、普通の靴下は履けなくなります。
仕事上、なかなか履けない方でも、家の中とか休みの日には必ず履いてます。
Q25、5本指靴下を履くと、かかとのカサカサは治りますか?
A: すべての5本指靴下がそうではありません。
特にいいのは、シルク素材です。

シルクは保湿性と保温性がありますので、その効果でカカトが潤ってきて治っていく、という方も中にはおられます。全員の方が治るものではございません。あくまでもシルクの天然の効果です。

ずっ何年も履き続ければ、効果は出てくるでしょう。即効性はありません。
Q26、足の指が太いんですが、入りますか?
A: こればっかりは履いてみないとわかりません。
太さにもよりますので・・・中には入るのがあるかもしれません。
Q27、5本指靴下にプリントや刺繍はできますか?
A: 刺繍は弊社の機械ではできません。
プリントはできます。

ただ、伸縮性のある素材になりますので、履いた時はかすれた状態になるはずです。
金猫プリントの5本指靴下も販売しています。→ こちら
Q28、5本指靴下の、指が長い(短い)のはありますか?
A: 特に長め、短めというのはありません。
5本指靴下の種類により、多少の差はありますので、履き比べてもらうしかありません。
ひとつの商品に対してサイズは一手です。それが短かったら(長かったら)別の商品を試すしか方法がありません。
Q29、5本指靴下を、人前で履いているのを見られるのが恥ずかしくないですか?
A: 最初は恥ずかしいかもしれません。
でも、そうゆう場合は、5本指靴下をすすめてあげればいいんです。
こうゆう所がいいんだよ、って。

今は昔ほど驚かれないでしょう。
Q30、5本指靴下は、冠婚葬祭でも履いていけますか?
A: 履いていっても別に構わないと思います。
そのために黒があります。

葬儀屋さんも、黒の5本指靴下を履かれている所が増えてきました。



下は、Q&Aをある程度まとめたものです。

5本指の靴下の特徴 履きにくい、かかとがない、見た目がかっこ悪い5本指の靴下が何故売れるのか?
それは5本指靴下の特徴を知れば一目瞭然です。

1、蒸れにくい(指の間がヌルヌルしない)
2、だから水虫予防にはもってこい
3、だから足の臭い対策にももってこい
4、保温性がある


解説
「1」の足の指の間が蒸れにくい、ヌルヌルしない
というのは、足の指を1本1本入れるため指と指の間には必ず5本指靴下の生地が入ります。その生地が汗などを吸い取ってくれるから、ヌルヌルしません。


「2」の水虫予防と「3」の臭い対策に関しては
「1」で書いたように、足の指の汗などを5本指靴下の素材が吸い取ってくれます。そのため足が常に乾いた状態、に近い状態を保ちます。という事はある程度、清潔感を維持できます。

という事は、細菌等の繁殖がすすみにくくなる。だから水虫予防や臭い対策になる、という事です。あくまでも予防ですので、絶対はありません。

指の間に汗をかいてヌルヌルした状態が一番足には悪い、という事です。それを防いでくれるのが5本指靴下という事になります。


「4」の保温性があるに関しては
同じように5本の指全てを靴下の素材で覆いますので、それだけで暖かく感じます。また、汗を吸ってくれるため放射熱が少なく保温性を保ちます。

また、5本の指の間に5本指靴下の素材が入る事により、5本の指に刺激が加わり、そのため足指の血行がよくなります。冷え性が治るかどうかはわかりませんが、冷え性対策にはなるかもしれません。


そのため、一度5本指靴下を履いてしまうとどうしてもその感触が忘れられず、また履いてしまう。また次も買ってしまう。だから、売れているんです。


※シルク素材について
これに加えて、素材自体が吸汗性があり、保湿保温効果もあるシルク(絹)の5本指靴下を履くと、さらに効果を実感できます。シルクは脱いだ時の足の開放感が違います。保湿性があるのでしっとりした感じになります。

ただし、シルクは耐久性が弱いです。


※冬場の方が水虫になりやすい
冬の寒い時期の方が水虫になりやすい、と言われる事があります。冬はどうしても暖かい素材の靴下を選んで履いてしまいます。分厚い暖かい靴下は汗をあまり吸わない素材が多いので、直接それを履くと暖かい素材のために足に汗をかいてきます。

ところが素材は汗を吸いません。という事は足の指はヌメヌメ状態!!
これは水虫繁殖にもってこいの環境になってしまいます。そこで上にも書いたように5本指靴下を履いてその上から分厚い暖かい靴下を履けば、足指ヌメヌメ状態から開放されます。


そこにシルク素材を履くと、保湿効果で冬場の乾燥した空気によるカサカサも防いでくれます。一石二鳥とでもいいましょうか・・・
サイズについて サイズ表示について
5本指靴下のかかと無しの分についてはサイズ表示してないのもあります。
24cm〜27cm(商品によっては24cm〜26cm)の表示になっています。

28cmでもたぶん大丈夫だと思いますが、こればっかりは履いてみないとなんともいえません。実際に履いている方と、小さいと言われる方がいますので。小さいと言われる方は甲高か、指の太い方ではないかと思われます。29cm以上の方は残念ながら難しいでしょう。


甲高の方
甲高で26cm以上の方ですが、かかと無しはたぶんきついでしょう。
かかと付なら何とか入るかもしれませんが、次に述べる指の太さにも関係しますので履いてみないとわかりません。


指の太い方
足の指の太い方、これも指が入らない方がおられるんですよね。なかなか難しい問題です。指の太さは商品により若干異なりますが、5本指靴下の指の太さは、だいたいどの商品も、25、5cm〜26cmぐらいの人の日本人の平均的なサイズに合わせて作っています。

また指の長さも同様に、25、5cm〜26cmぐらいの人の日本人の平均的なサイズに合わせて作っています。

ですので、24cmの人は指先やかかとが余る、27cmの人は小さいか指が入らない、という状況になってしまいます。


弊社から5本指靴下メーカーへの要望
ですので、今要望を出してるのは、
サイズを、22cm〜24cm・25cm〜26cm・26cm〜28cmの3種類作ってほしい
という事を各メーカーに言ってます。

3種類あれば、それぞれのサイズに合わせて指の太さも替えられます。
足の大きい人はだいたい指もそこそこ太いですよね。
だから3種類ぐらいあれば、ほとんどの人に合うのではないかと考えてます。

あとは、どのメーカーがこういった商品を出してくれるのか、ですね。
やったもん勝ち、早いもん勝ちやと思うのですが・・・


かかと無し 一番一般的なタイプとなります。種類も豊富です。
のびのびタイプ、ハイソックスタイプがあります。

左右どちらでも履ける
5本指靴下といえば、まだまだかかと無しが多いです。その理由は、左右どっちの足でも履ける様にしてあるためです。かかとが無い分、かかと部分が伸びるので普通の靴下と比べ若干早くかかとが薄くなりますが、そこは交互に履く事でもたせてるわけです。


ただ、かかと部分が伸びるため、反対の足に履いた場合、足首のあたりがたるんでしまいます。これがちょっと不細工なんですが、仕方ないですね。

左右どちらでも履けるという事は、もし片方がやぶれてももう1足買うと、3枚で回し履きができるのです。同じ商品の場合、こうゆうのは結構重宝します。かかと付の5本指靴下の場合はこうはいきません。その辺も考慮して、かかと無し、ありを選んでください。
かかと付 履く足が固定される
5本指靴下のかかと付は、最近だいぶ種類が増えてきましたが、まだまだ種類が少ないですね。履く足が固定されてしまいますからね。

かかと付きは要望があって作ったのか、最初からあったのかわかりません。が、かかと付きでないといや、という人は確実にいます。かかとが安定するため、しっくりくるらしいんです。履いた感触は確かにかかと付の方がしっくりきますね。


片方の足ばかり破れる方
片方の足ばっか破れるというような人には、かかと付は向かないでしょう。どうしても片方の足ばかり無意識に力が入るとか、歩き方の癖とかで片方の足ばかり破れる、要するに意識して治さない限り無理ですので、そうゆう方はかかと無しを選ばれた方がいいでしょう。

かかと無しならば、右足ばかりになるという事はありません。同じ色、同じ種類の5本指靴下を買っておけば、どちらでも履けますので大丈夫です。違う種類や色を買われるとダメですよ。


かかと付の要望はだんだん多くなってきて、かかと付の商品も徐々に増えてきています。
私(てんちょお)の
履いた感想
私自身、かかとなし、かかと付、両方を履いてます。どちらがいい、とはなかなか言えませんね。両方いいです。かかと付は確かに履いた感覚は、通常の靴下と違和感はありません。普通の靴下に指がついたって感じです。

洗濯後の片付け
ただひとつ、洗濯した際に、すべての色が違えば片付けも簡単ですが、例えば白ばかりの5足組みたいに、同じ色が数足あると結構邪魔臭いですよ。左右ありますので、きっちり左右を合わせて片付けないと履く時に右足ばっか、ってな事になりかねませんよ。


かかと無しは、どうしてもかかと部分のたるみが甲の上にきますので、そこだけ伸びた感じは受けますね。かかとも早くすり減りそうな感覚があります。ただ、そんな簡単には破れません。履いてる時はそんな事は感じませんが、よそのお宅に上がった際はちょっと恥ずかしいかも・・・

ただ、左右を気にする事がないので、普通の靴下と同じ感じで片付けできます。


脱いだ時が・・・
それから、のびのびシルク5本指や吸汗ちょう5本指靴下などの絹(シルク)使いの5本指靴下は、保湿効果で足がスベスベした感じになりますので、脱いだ時が最高です。履いてる時にはあまり感じませんが・・・

うるおいを保持しているので、脱いだ時にすっきりした開放感があります。
ちょっと癖になりますね。


それと、冬場には5本指靴下を履いて普通の靴下を履いてます。
特に分厚い靴下を履かなくても、これだけで暖かいです。(京都では)

寒い地方の場合、分厚い靴下は汗をあまり吸わない素材が多いので、直接それを履くよりは、5本指靴下を履いてから履いた方が足指のヌメヌメ感がなく、暖かく感じます。
吸汗ちょうシリーズ 裏絹100%の吸汗ちょうシリーズの5本指靴下です。
裏絹で保湿性・保温性を兼ね備えており、表は綿素材で非常に快適です。
すべてかかとなしとなっています。
お店では販売数ナンバー1です。リピーターが一番多い商品です。
ゴリヤクあり?? まぁ、こんなのも作ってみました。おもしろいですよ!!
金猫プリント5本指靴下金猫をプリントしたかかと付の5本指靴下です。
画像をクリック!!


ここから商品のご案内です。
5本指の靴下のページへ やっぱ5本指靴下でしょ!!
蒸れない、踏ん張れる、脱いでもすっきり
5本指靴下を履いたらもうやめられない。
スポーツに5本指靴下、最近の流行ですね。

商品ページへは下の画像をクリックしてください。
金猫プリント のびのびシルク かかと付
単品・セット
金猫プリント5本指靴下
金猫をプリントした
かかと付
5本指靴下

特別価格 399円
【A】
絹の5本指靴下
のびのび素材
シルク5本指靴下

1足売り
4足セット
10足セットあり
【B】
カジュアルカラー5本指靴下
カジュアルカラーのかかと付
5本指靴下
9色あります。

1足売り
10足セットあり
5本指靴下 5本指靴下
国産1足単品販売 国産(4足組)厚地 国産(5足組) 輸入品
(4or5足組)
輸入品(5足組)
【C】
かかと無し

5本指靴下
元祖5本指靴下
実績20年余
綿100% 3色あり

210円
【D】
かかと無し
5本指厚地
厚地5本指靴下
サラシ
杢残糸カラー

1,100円
【E】
かかと無し
5本指靴下カラー5P
カラー5足組
5色入りの
5本指靴下

1,050円
【F】
かかと無し
カラー5本指ソックス
お買い得な
5本指靴下
白(5足組)
カラー(4足組)

840円
【G】
かかと無し
のびのび5本指靴下
白の5足組
のびのび素材
5本指靴下

1,050円
輸入品(3足組)
【H】
かかと無し
5本指ハイソックス
のびのび素材
5本指靴下
ハイソックス


1,100円
5本指靴下
かかと無し
5本指靴下
かかと無し
5本指靴下
かかと無し
5本指靴下
かかと無し
国産(4足組) 輸入品(4足組) 国産(3足組) 国産(4足組) 輸入品(3足組)
【I】
かかと付
5本指かかと付4足組
綿100%
白のみ
まずはこれ!の
5本指靴下

1,100円
【J】
かかと付
かかと付5本指カラー4P
のびのび素材
5本指靴下
カラー4色入り

1,380円
【K】
かかと付
かかとつよしくん
かかとつよしくん
5本指靴下
6色あり

白・生成り 700円
カラー 820円
【L】
かかと付
備長炭入り5本指ソックス
紀州産備長炭入
5本指靴下
健康ソックス
抗菌・消臭

1,580円
【M】
かかと付
さわやかメッシュ5本指靴下
さわやかメッシュ
5本指靴下
ネイビー
杢カラー

850円
国産(3足組) 国産(3足組) 輸入品(3足組) 輸入品(3足組)
【N】
かかと付
シャレックス5本指ソックス
シャレックス
おしゃれな
5本指靴下
カラー3色組

1,380円
【O】
かかと付
シャレックスU5本指ソックス
シャレックスU
ジャガード編み
がおしゃれな
5本指靴下
カラー3足組

1,380円
【P】
かかと付
吸水・速乾5本指靴下
吸水・速乾素材
の5本指靴下
ライトグレー3足か
ダーク系3色入り

1,200円
【Q】
かかと付
綿ボーダー5本指ソックス
綿ボーダー柄
5本指靴下
ダーク系3色か
ライト系3色入り

1,050円
かかと付
5本指靴下
 
インフォメーションです。当サイトのご案内となります。

お支払方法について

  • 郵便振替・銀行振込
  • コンビニ決済
  • 代引き
  • クレジット(クロネコ@ペイメント)
  • NP後払い
  • MobileEdy(おサイフケータイ)

いろいろご用意しております。詳しくは上記「お支払いについて」をクリックしてください。

運送便について

原則としてヤマト運輸と佐川急便を利用しています。詳しくは上記「運送便について」をクリックしてください。

送料について

全国一律525円です。現在は期間限定315円になっています。
3,150円以上のお買上で送料無料になります。

手数料について

お支払方法により各手数料が異なります。お買上げ金額により無料になります。詳しくは上記「手数料について」をクリックしてください。

当サイトのこだわり・姿勢

「もったいない」と「ありがとう」の心です。

返品・交換について

返品・交換も承っております。詳しくは上記「返品・交換について」をクリックしてください。

特商法の表記

法律で表記が義務付けられているものです。ご確認ください。

会社案内

所属の会社の情報です。このネットショップの情報とは異なります。ネットショップは会社の一部署になります。

プライバシーポリシーについて

弊社の個人情報の取り扱いについて述べております。

実店舗のご案内

実店舗への行き方とお店の写真です。

メルマガ購読

メルマガ購読の登録・解除ができます。現在3種類の方法がありますのでご注意ください。

店長って?

ブログは左側の帯部分の顔写真からいけます。店長の素顔?のコーナーは現在思案中です。

お買上げ金額による割引について

お買上げ金額により自動的に割引がございます。期間限定で変動する時もございます。要チェック!!

 

サイトの営業案内

日曜日は基本的に発送業務・メール対応はお休みとさせていただいております。月曜日にお返事や発送をさせていただきます。

〒601-8351
京都府京都市南区吉祥院這登西町30-3
株式会社 澤田商店
インターネット事業部
運営責任者:澤田隆広
TEL 0120-0977-06
FAX 075-691-2130

サイトの営業時間のご案内

メール・電話対応時間
平日(月〜土)7:00〜19:00
祝日 10:30〜18:30
日曜日:お休みです。
このお店はいつでも営業中です。ご注文はいつでもどうぞ!!

Copyright(c)Workshop Sawada Groups.All rights riserved.



前のページへ戻る